我が家の地味なストレスその①がバター使用時のカットの面倒くささでした。
しかしながらそのストレスが地味すぎて、何年も見過ごされてきました。
今回ようやくステンレスバターカッターを購入し、とても快適になったので紹介したいと思います!

パンにはマーガリンではなくバター派な我が家です。
ステンレスバターカッターを購入!
商品概要
ステンレスバターカット&ケース | 商品概要 |
サイズ | 約107×190×43 |
重量 | 210g |
蓋材質 | AS樹脂 |
本体材質 | ポリプロピレン |
バターカッター・バターナイフ | ステンレス鋼 |
原産国 | 日本 |
勝手に海外製(中国とか)と思い込んでいたのですが、日本製でした!
商品内容
- バターケース
- バターカッター
- バターナイフ

バターナイフを最近購入したのですが、なんとも使いにくい商品だったので、付属でついてきてラッキー😉✨
バターカッターを使用してみた!
バターが常温になるまで放置
バターを冷蔵庫から出してすぐにカットは出来ません。
カチンコチンなので、常温で柔らかくなるまで暫く待ちます。
15分後にカットしてみた!
あれれ、15分では全然下までカット出来ませんでした!^^;笑
40分後にカットしてみた!
冬でも40分待つといい感じの硬さです!!
体重をかけながら押すようにするとゆっくり下までカット出来ました。
電子レンジで時短!
今回、私は40分待ちましたが、電子レンジだと500W20秒で下までカットできるようになります。
信じられないくらいの時短!!笑
電子レンジは本体にバターを乗せた状態で使用します。
蓋やバターナイフやバターカッターは電子レンジ使用不可です。
我が家は常時800Wで電子レンジを使用しているので、
今回500Wに変更するのを忘れたらと思うと怖くて使用出来ませんでした笑
バターがユルユルになってしまうとうまくカット出来ない&再度冷やしてとなると鮮度が心配ですよね。(バターって決して安くない。。)
そのまま保管出来るのが最高!
下まで刃が降りたら、そのまま蓋をして冷蔵庫に戻せばOK!!
一個あたり約10グラム!
自分で均一になるように刃を乗せてカットするので、多少のばらつきはあるとは思いますが、使用しやすいサイズとグラム数です!
バターカッターで生活が快適になる理由
忙しい朝にパン!
パンの上で溶けたバターが美味しい😍
しかし、冷蔵庫からバターを取り出し、包丁でバターを切って乗せるという一手間が朝の忙しい時間に煩わしかったのです。
それが、これからは冷蔵庫を開ければ、すぐにバターを取り出せてパンに乗せるだけ!
包丁を洗う手間もなくなります♪

10グラムというのもちょうどいい量だと思います♪
お菓子やパン作りが楽々に!
お菓子作りやパン作りをするようになって、正確に材料を計らないと失敗することがわかりました。
ただ、材料を正確に測るという下準備があまりにも面倒臭い!
面倒くさがりなので、この段階が一番億劫に感じます。
しかし、このバターは約10グラムになっているので、計量にかかる時間がだいぶ短縮されます。
こんな人にオススメ!
- パンにはマーガリンよりバターを乗せたい!
- お菓子作りがしたいけど計量の下準備が面倒臭い!
- パン作りがしたいけど計量の下準備が面倒臭い!
- 時短を求める人に!
バターをそんなに使わない人であっても、これでカットしたバターをラップで包んで冷凍保存しておくのもオススメ!!
いざ使いたいってときには、すぐに使えて便利!

スコーンなんかは、冷えたバターを使うと美味しく出来るので、私はスコーン作りで使うバターは冷凍庫に入れています♪
バターカッター&バターケースのまとめ
- 常温に置いてからカット
- 冬場の室内で40分置くとカット出来る
- 電子レンジだと20秒でOK!
- ユルユルにするとうまくカット出来ないので注意
- 蓋をしてそのまま冷蔵庫で保管可能
- 一個あたり約10グラムで使用しやすい
- お菓子やパン作りの下準備が楽になる
- すぐに使わないのであればカット後に冷凍保存をしても使いやすい
バターカッター、地味ですけど我が家ではかなり助かる存在に。
バターのカットが面倒くさい上に、包丁の洗い物も増えるので、パンを食べるのやめようって日もあったのですが(究極の面倒臭がり笑)、
本当に快適になったので、全力でおすすめします!!
10グラムって量は料理にも使いやすいです!

一家に一つあって損はしないはず!価格も手頃なので、もっと早く欲しかった〜!
コメント